映画村の戦国時代祭に来ています。
入ってすぐに半兵衛と慶次に遭遇。テンションは上がりますねぇ。
カプコンのブースでPSPの壁紙をもらい、入り口の幸村に見とれてたら、横を幸村と政宗が通りました。
ここは夢の世界か。
本来の目的は、信之と信繁兄弟のお話を聞くこと。寺子屋で1時間のお話は濃かったです。知っているエピソードがほとんどでしたが、自分とは違う視点の話とかを聞かせていただくのはとてもためになります。
まぁ、私は「幸村」メインに勝手な解釈を付け加えまくりなので、暴走しないように気をつけなくてはと、気を引き締めてきました。
でも、書いちゃいますw 楽しいし。色んな幸村観が増えていったら楽しいなと思うので。
その後、男性陣コスプレの、御館様、幸村、東西アニキを見つけて写真を撮らせてもらったり、染め衣装コンビの瀬戸内にもお願いしたり。
マジ帰りたくない。
今日、知らずに来た人もいて、子供たちはナルトのサスケや銀魂の銀時さんを見つけては、興奮してました。
女性の元親のコスプレの人が、かっこよくて、綺麗で、恋に落ちそうになりましたよ。ポーズも決まってましたねぇ。
posted by 高野尾 凌 at 13:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
史跡
|

|